【大学受験】夏期講習生徒募集
2025.06.30
― この夏、本気の学びで未来を変える ―
一人ひとりの要望を聞き、学力の向上と志望校合格が叶う指導を行っています。一般選抜、総合選抜形入試すべてに対応。全学年共通して、疑問点・未理解部分については時間を取って個人的に補習指導を行っています。他塾にはない、個人塾ならではの面倒見の良さには自負があります。ともに計画を立て、進捗の管理指導を行っていき、夏の成果が目に見える形にしていきます。この夏は圧倒的な学習時間と環境を確保し、成績UP、第一志望合格を目指します。各学年若干名の募集。
夏休みは、受験生にとっても非受験生にとっても最大の伸び時です。
敬愛塾では、長時間の学習を支える環境と、目的に合った進度管理指導で「定期テストUP」「第一志望合格」を実現しています。詳しくはHPで合格体験記確認ください。
★「高校生 数学講座」★
• 中高一貫・公立・私立、それぞれの進度一人ひとりに最適なカリキュラムを作成し、「理解」から「得点できる力」への転換を目指します。
• 定期テスト対策〜大学入試まで一貫指導
• 共通テスト・国公立2次・私大入試すべてに対応
高校1年生 :「中学のレベルと全然ちがう…」そう感じた君へ
高校に入ってから、「急に難しくなった」「やりかたはわかるけど点が取れない」と思ったことはありませんか?実はそれ、高校数学の“質の違い”を体感している証拠です。中学ではパターン演習中心だった数学も、高校では「考える力」や「論理力」が重視され、公式だけでは太刀打ちできない場面が急増します。この夏、敬愛塾では中学と高校のギャップを丁寧に埋めながら、1学期の苦手を徹底的に強化。2学期以降のも先取りして、数学に対する不安を自信へと変えていきます!
高校2年生 :「“土台”を築く夏」
高2は、ただの「真ん中の学年」ではありません。入試の基礎が本格的に始まる、最も重要な時期です。理系・文系ともに、今の積み重ねが高3の秋冬に大きな差になります。「なんとなく理解したつもり」で終わってしまうと、3年生になってからの受験対策が非常に厳しくなってしまいます。夏期講習では、文系は標準問題を着実に、 理系は数IIIへつながる数II・Bの徹底強化を行います。
高校3年生:「この夏、数学の得点力を引き上げる!」
大学入試まであと半年。時間がないからこそ、戦略的に学び、演習量を確保するこの夏が、合否を分ける大きなカギになります。
今こそ弱点の洗い出しをし、模試や定期テストの結果から、得点を落としている単元の徹底分析をします。そして、弱点単元の集中対策で“わかる”から“できる”へ、定着を図ります。
★「高校生 英語講座」★
• 各学年の課題に合わせたオーダーメイドカリキュラム
• 共通テスト・国公立2次・私大入試すべてに対応
• 英検対策も希望に応じて実施
• 文法/語法・長文・英文解釈・英作文まで、バランスよく指導
• 一文一文を丁寧に読む英文解釈力の強化
高校1年生:「時間のある今こそ予習・復習で一歩リード!」
中学では「なんとなく読めた」「暗記で乗り切れた」英語が、高校に入って突然「英文が難しい」「単語が多すぎる」「文法が複雑」と感じていませんか?多くの高校生がつまずく“中学英語との決定的な違い”です。
高校英語では、より抽象的な表現・論理的な文構造・大量の語彙が必要になります。高校英語の「基礎文法」を一から丁寧に復習。中学内容のも必要に応じて強化していきます。基礎文法を定着させながら、英語力に自信のある生徒には先取り学習も対応。「得意をもっと伸ばす」夏に。そして苦手な生徒にはさかのぼって苦手な範囲から復習をしていきます。時間のある今こそ2学期以降に備えよう。
高校2年生:「自信に変える夏」
高校2年生の夏は、大学受験に向けて本格的に英語力を高めるためのターニングポイントです。まだ受験が遠く感じられる時期かもしれませんが、今の取り組みが高校3年生の成績や合格可能性に直結していきます。
敬愛塾ではこの夏、高1・高2で学んだ英文法を総復習し、特に不定詞・分詞・関係詞・仮定法といった受験頻出の重要単元を丁寧に定着させていきます。文法・構文を「覚える」だけでなく、「使える」力に変えるために、英文解釈のトレーニングにも重点を置いています。一文一文を丁寧に読み解き、正確な読解力を育てることで、長文読解の土台を築きます。
高1の文法や単語があいまいなまま進級してしまった生徒、長文が読み切れない・意味が取れないと感じている方、そして受験英語のスタートを切りたい全ての高校2年生にとって、この夏は絶好のタイミングです。
受験期に「やっておけばよかった」と悔やむより、「あのときはじめていたから」となるように。今から始める一歩が、高校3年生の受験勉強をより充実させ、「余裕を持った受験準備」へとつながります。
高校3年生:「入試に向けて一気に加速!」
受験まで残された時間は、あと半年。この夏をどう過ごすかが、合否を大きく左右します。敬愛塾の夏期英語講座では、単語・文法の総仕上げに加えて、語法・イディオムの徹底強化に取り組み、入試英語の土台となる基礎力を盤石に固めます。
加えて、夏にありがちな「文法問題」と「長文読解」だけに偏った学習から一歩踏み出し、英文を一文ずつ正確に読み解く「英文解釈」と、一人では対策しにくい「英作文」の個別添削・指導にしっかり取り組みます。これにより、共通テスト・国公立・私大など、あらゆる入試形式に対応できる本物の読解力と記述力を養成します。
この夏、英語の基礎と応用を完成させておくことで、秋以降は安心して過去問演習に集中できる状態が整います。
秋をどのように迎えるのか、今こそ敬愛塾が、あなたの本気を全力で支えます。
★「高校生 理科講座」★
敬愛塾の高校生理科講座では、物理・化学・生物を対象に、生徒それぞれの希望・目標に合わせた個別指導を行います。指導はすべて、各科目の専門講師が担当。わからない点や理解の浅い部分を丁寧に解説し、着実に学力を定着させます。
• 生徒ごとのレベルや目標に応じて、復習or予習を選択可能
• 苦手単元の明確化と、それに応じた個別確認テスト・解説
• 志望校に向けて、理系科目を得点源に変える夏
• 共通テスト・国公立2次・私大入試すべてに対応
高校2年生
本格的な理科の選択が始まり、受験に向けた基礎固め+応用演習の絶好の時期です。物理・化学・生物それぞれ、志望大学に応じた対策内容を相談しながらテキストの進め方をともに考えます。苦手単元の洗い出しと克服、または先取り学習で受験準備を早期スタート。確認テスト・個別演習で理解度をチェックしながら進めていきます。
高校3年生
この夏は入試頻出単元を中心に総復習+実戦演習を実施。問題の読み取り方、計算力、など実践力を強化。また苦手単元の集中特訓、過去問分析と対応力の強化も実施。個別に作成する進度表・課題リストで、志望校対策を計画的に進め、共通テスト・国公立2次・私大入試すべてに対応します。
これを取り組んできた卒業生たちは、「自分だけのために作られた確認テストや解説」で理解を深め、定期テストや模試で大きな成果を上げてきました。夏は理科で差をつける、“なんとなく”を“自信”に変える夏にします。
★「高校生 古典講座」★
「学校の授業がわからない」「古文が読めない」などは、「単語」「古典文法」の理解不足です。一から古典を学びなおします。夏期講習では「助詞・助動詞」の文法を中心に学び、また今までに学んだ内容の復習を行います。「古文を読める・理解できる・得点できる」を目指します。新学期に向けて、受験に向けて不安を解消しよう!!
★「高校生 地歴公民」★
自己完結で終わってしまいがちな地歴公民も、敬愛塾では生徒とともに考えた進度表をもとに学習を進めていきます。学習(暗記)⇒確認テストのサイクルで成果、理解度をチェックしていきます。学校は受験直前まで教科書が終わらず、理解度不足のまま受験を迎えてしまうこともあります。そのため敬愛塾では、解説動画を使った先取りの学習をし、夏期講習の間に全範囲の習得をすることも可能で、余裕をもって受験期を迎えることもできます。
君の「変わりたい」を、敬愛塾が全力で応援します!
この夏をどのように過ごすか、それで君の人生が変えることができる!!
熱い気持ちを持った君を敬愛塾は待っています!!
申込み・問合せ 下記記入
または 📞(052)831-8009
たくさんのお問い合わせお待ちしております。