南山中学女子部、南山中学男子部、愛知淑徳中学校、滝中学校、名古屋中学校、椙山女学園中学校、金城学院中学校、聖霊中学校、愛知中学校、名女大中学校、名大附属中学校、愛工大附属
明和高校・菊里高校・向陽高校・瑞陵高校・桜台高校・昭和高校・松陰高校・名東高校・天白校高・日進西高校・東郷高校・愛知商業・名古屋商業・市工芸高校など
中京大学付属中京高校・名古屋高校・愛知高校・滝高校・愛工大名電高校・椙山女学園高校・東邦高校・栄徳高校・名古屋女子大高校・聖霊高校など
名前:小学6年生Iさんお母さま
学年:小学6年生
〜第一志望の椙山女学園中学校に合格!輝き始めた未来!!〜
「新体操の部活がある中学校に行きたい」そう娘が言い出したのは今から2年前のことでした。小学4年生の2月から敬愛塾にお世話になり、あの時から受験を終えたこれまでを「あっという間だった!」と言うには勿体ないほどに、本人にとっては充実した、なんとも濃密濃厚な日々だったことでしょう!塾長には新体操を続けながらの受験勉強・通塾にご理解を頂きながら、個人的に毎月毎月スケジュールの調整をしていただきました。そして追い込みの時期には毎日指導して頂き合格することができました。
この度の合格があるのは、何よりも娘の努力を評価し、信じて支え続けていただけたからです。親にとっても心強かったです。彼女の自信にもつながり、受験勉強をやり抜く力になっていました。塾の指導で、多感な小6女子を導いて下さっていることは、自宅でも塾の指導を信じて落ち着いて勉強を頑張っている様子を見てもわかりました。改めて心から感謝申し上げます。
入試間近に塾の玄関へお弁当を届けたある日、弁当を受け取ると、時間を惜しむかのように、そそくさと教室へ戻っていく娘の後ろ姿に、以前この玄関で「できない、わからないもん!」と言って大粒の涙をこぼして抱き着いてきた幼かった頃の娘の顔が重なり合い、思い出され、その成長に胸がいっぱいになりました。受験勉強での様々な苦労や経験が、娘を成長させてくれました。
敬愛塾の先生方と出会い、中学受験という経験を敬愛塾でさせていただき、娘の人生が輝き始めたようです。これから新たに始まる娘の未来が楽しみでなりません。今までご指導いただき、本当にありがとうございました。
小学6年生 ○○ 母より