南山中学女子部、南山中学男子部、愛知淑徳中学校、滝中学校、名古屋中学校、椙山女学園中学校、金城学院中学校、聖霊中学校、愛知中学校、名女大中学校、名大附属中学校、愛工大附属
明和高校・菊里高校・向陽高校・瑞陵高校・桜台高校・昭和高校・松陰高校・名東高校・天白校高・日進西高校・東郷高校・愛知商業・名古屋商業・市工芸高校など
中京大学付属中京高校・名古屋高校・愛知高校・滝高校・愛工大名電高校・椙山女学園高校・東邦高校・栄徳高校・名古屋女子大高校・聖霊高校など
2014/10/30
名古屋中学校2年生Y君が自己ベスト更新です!
何と前回のテストと比べ学年順位が100番も上がりました。
敬愛塾史上、私立中学生で最も成績が上がった塾生として名を残しました!
本当におめでとうございます。今まで以上に努力して、さらに自己ベスト更新を続けてください!
Y君は地下鉄で敬愛塾に通ってくれています。
ご兄弟三人を指導する御縁をいただきましたことを
保護者の方には心から感謝しています。
最後にシャイな本人に代わり妹さんのメッセージを転記します。
敬愛塾は、「支える」というか「押し上げてくれる」感じで、テストなどの結果を塾長が一人ひとり個人的に見て、「あー、この子には〇〇が苦手で、この子はここがダメだろうから個別の時はここをやろう」と、まあ私の想像ですが、そういう風に一つひとつ質問が解決するように、わからない所が無くなるようにしてくれたのだと思います。
それで結果はというと、どんどん学校のテストの成績があがり、塾の模擬試験の成績もどんどん上がってきています。前の塾は「自習」でしたが、敬愛塾は「先生たちが支えてくれる」ので安心して勉強できます。環境がまるで違います。
敬愛塾は、塾長の「お家」になっています。塾長の家に勉強に来ている感じです。だから気を楽にして勉強ができる感じです。みんな教室を大切に使い、一緒に掃除もします。そんな時の塾長は、とてもフレンドリーでオモシロイです。
わたしは、本当にこの敬愛塾に来てよかったと思いました。この塾に来ていなかったら、もう本当に落ちこぼれていたでしょう。成績が上がってよかったです。
地下鉄で行くのは厳しいけれど、やっぱり敬愛塾はいいと思います。
たまに行くのが嫌だなと思う時もあるけれど、やっぱり敬愛塾っていいなと思います。