南山中学女子部、南山中学男子部、愛知淑徳中学校、滝中学校、名古屋中学校、椙山女学園中学校、金城学院中学校、聖霊中学校、愛知中学校、名女大中学校、名大附属中学校、愛工大附属
明和高校・菊里高校・向陽高校・瑞陵高校・桜台高校・昭和高校・松陰高校・名東高校・天白校高・日進西高校・東郷高校・愛知商業・名古屋商業・市工芸高校など
中京大学付属中京高校・名古屋高校・愛知高校・滝高校・愛工大名電高校・椙山女学園高校・東邦高校・栄徳高校・名古屋女子大高校・聖霊高校など
〜新型コロナウィルス感染防止における対応について①〜
保護者 各位
平素より、ご理解、御協力、誠にありがとうございます。
さて、9月に入りすべての学年・地域で新学期が始まりました。また、秋から冬にかけては受験シーズンを迎えます。これから先の、新型コロナウイルスの対策・予防には、これまで以上に塾とご家庭の連携と協力が欠かせない状況です。
そこで、この度敬愛塾では、保健所と相談の上「生徒や、同居されているご家族の方に体調不良者がおられる場合」、「感染が判明した場合」についての対応を、下記のとおり作成いたしました。各ご家庭でも、新しい日常生活を送っていく上での感染防止に、ご理解、御協力をしていただきますよう、よろしくお願いを申し上げます。
尚、今後の対応について、必要な場合は随時更新し、ご案内いたします。
敬愛塾 塾長 伊藤清博
1.お子さまの健康観察(来塾の前の検温及び風邪症状等の確認)を徹底してください。
◎ 発熱等の風邪様症状が認められる場合(事前連絡必須)
来塾前の検温確認で、体温が37.4℃以上の場合、来塾前に、咳・くしゃみが収まらない場合は、事前に塾に報告を行い、来塾をお控えください。症状に変化があった場合は、塾にその内容を報告してください。平熱に戻り症状が回復してから塾長と協議の上、3日程度の出席停止となりますので、症状が回復したら必ず塾にご連絡ください。なお、医療機関の受診の結果、PCR検査を受けるとなった場合も、検査前に必ず連絡してください。
2.お子さまが感染したことが判明した場合
◎ 生徒お子さまが感染した場合(事前連絡必須)
保健所の指示する期間が出席停止となります。保健所の指示の下、塾に報告をしてください。なお、プライバシー保護の観点から、みだりに他言しないようにお願いします。講師はプライバシーの保護に努めます。
◎ 塾での対応および消毒作業について
塾の消毒および生徒の健康状態を確認するために必要な期間を臨時休講いたします。なお、臨時休校期間と消毒の範囲や方法は保健所と相談して決定いたします。
3.お子さまが濃厚接触者になった場合
◎ お子さまが濃厚接触者になった場合(事前連絡必須)
保健所の指示する期間が出席停止となります。保健所の指示の下、塾に連絡をしてください。塾では、通常の消毒(1日1回以上の消毒液を使用しての清拭・2か月ごとに専門業者に塾内の清掃作業・オゾン除菌作業)を実施しております。
◎ 塾での対応およびプライバシー保護について
本人が濃厚接触者となった場合、今後のために、塾での行動の記録や接触したと思われる生徒等を可能な範囲で把握することになりますので、御協力ください。なお、プライバシー保護の観点や、生徒やその家族が差別や偏見の対象とならないように、十分配慮をお願いします。講師はプライバシーの保護に努めます。
4.同居されているご家族が「発熱等の風邪症状がある場合」や「PCR検査を受けている場合」について
◎ 同居家族に発熱等の風邪様症状が認められる場合(PCR検査を受けていない場合)(事前連絡必須)
同居家族の症状が、①「37.4℃以上の発熱が3日以上続く場合」②「症状が重い場合」③「感染拡大地域に勤務あるいは通学している場合」④「新型コロナウイルス感染症にかかっている恐れがある場合」は、その症状等を塾に連絡してください。これらの場合、塾長と協議の上、同居家族の症状が回復してから3日程度の出席停止となります。同居家族がPCR検査を受ける際は、検査前に必ず連絡してください。
◎ 同居家族に発熱等の風邪様症状が認められPCR検査を受けている場合(事前連絡必須)
結果が判明するまで出席停止となります。なお、結果が陽性の場合は、ご本人が濃厚接触者となれば、保健所が指示する期間を出席停止となります。(項目3のとおり)
(注)PCR検査を受ける前に、必ず事前に塾に報告してください。
◎ 同居家族が濃厚接触者となった場合(事前連絡必須)
同居家族が濃厚接触者になったことを塾に連絡してください。保健所の判断により、PCR検査を受けるとなった場合も、検査前に必ず連絡してください。
PCR検査の結果が陰性である等、新型コロナウイルス感染症にかかっている恐れがないと判断されるまで出席停止となります。
5.臨時休業や出席停止を行った後の塾の対応について
臨時休講や出席停止の指示等をした場合は、学習の著しい遅れが生じることのないように、可能な限り、補習や補充、課題等により必要に応じて対応いたします。
6.その他
◎講師が感染および濃厚接触者になった場合は、保健所と相談し適切な対応を行います。休講等の措置が必要となった際には連絡いたします。
◎日曜祝日・年末年始・長期休暇中においても、上記と同様の場合は塾まで御連絡お願いします。
◎新型コロナウィルスは、ほかの感染症(インフルエンザ・風邪等)と同じように、どなたも感染のリスクがございます。お困りごと、心配事がございましたら、いつでもご連絡、ご相談ください。プライバシーを保護し、専門家の力も借りて、できる限りの対応をさせていただきます。
※塾への事前連絡なしでのPCR検査の受診は、絶対におやめください。
7.連絡先について
◆電話番号052−831−8009◆メールアドレスkeiai@star.bbexcite.jp